先月から「Line Pay」を使い始め、一ヶ月が経過しました。
今まで電子マネーと言えば「nanaco」しか使ってこなかった情弱な僕ですが、Line Payを実際に一か月間使ってみて、「こんなに使いにくいものなのか」とガッカリしたポイントも多いです。
そしてそのストレスがいよいよ限界に達した為、一旦Line Payを卒業します。
というわけで、「Line Payを辞めた理由」をまとめました。
関連記事:
※関連記事は最後にまとめて紹介しますLine Payを辞めた理由①支払う時テンパる
Line Payで支払おうとすると、結構テンパります。
その理由の一つがまず「操作しづらい」ということ。
Line PayはシンプルにUIが悪いです。
だから直感的に操作しづらい。
特に「Tポイントカード」を提示してポイントを貯めようとするなら、結構難易度が高いです。
・UIが悪い
・ポイントカードが使いにくい
の2点から、コンビニなどで気軽に支払おうとする際、割とテンパります。
ある条件が揃うと「現金支払い」よりも時間がかかってしまう為、電子マネー最大のメリットである「支払い時の速度アップ」すら失ってしまいます。
※ある条件:「マイカード」に登録している「Tカード」を使用する場合
他にも、ごくまれに「支払おうとしたその瞬間を狙って“ログイン認証を済ませてください”というアラートが英語で表示され、中々支払い画面に進んでくれない」という事件もありました。
レジで後ろに人が並んでる時に、咄嗟に「予想外のトラブル」に対応するのは中々焦ります。
Line Payを辞めた理由②「マイカード」が使いにくい
Line Payの機能の一つに「マイカード」があります。
「マイカード」とは、ポイントカードをデジタル化できる機能です。
つまりスマホの中に、「Tポイントカード」やら「Pontaカード」をまとめて入れておけるので、それらのポイントカードの実物を持ち歩く必要が無くなります。
これは凄く便利な機能ですね。
しかし、「Line Pay特有の操作し辛さ」も相まって、マイカードがかなり不便な状況となってます。
特にそう感じるのは「Tカード」の時です。
ただ、「実際にどう使いにくいか」を説明するとなると結構なボリュームなので、別記事にまとめました。
どうぞこちらの記事をご覧ください↓
Line Payを辞めた理由③「もらえるくじ」の労力が半端ない
LINE Payのもらえるくじ、1円のために1円以上の労力を使っている感がある
— でこい (@frozen_decoy) 2019年4月18日
ある一般ユーザーのツイートです。
Line Payには「もらえるくじ」という「支払いを済ませる度にくじが引ける」サービスがあります。
くじの結果は「~円」などで、その金額分の電子マネーがLineウォレットにチャージされます。
だから本当は凄く嬉しいサービスなんですが、当選金額は基本「1円」です。
良くても10円前後で、相当な事が無い限り1円しかヒットしないと捉えておいて良いでしょう。
そして「この1円の為に要する労力」が結構多い。
・会計の度に「もらえるくじが引けるよ!」と通知が来るのがウザイ
・更に、もらえるくじを引く度に当選金額(もちろん1円)が「LinePayにチャージされました」と通知が来るのがウザイ
・そして上記の通知が全て一般のLineトークとして通知されるので、Lineアイコンのバッジ(アイコン右上に付く数字)の件数が増えるのもウザイ
・「もらえるくじ」の期限が短い為、「後でまとめて処理する」という方法が取れない
とりあえず「もらえるくじ」周りの面倒さは上記の通りです。
他にも、僕のように「家計簿」を付けてる人には、「細かい頻度で1円が加算される」というのが中々面倒だったりします。
追記:「もらえるくじ」は単なるキャンペーンでした
めっちゃ勘違いしてましたが、「もらえるくじ」は2019年の5月辺り限定のキャンペーンでした。
なので、2019年6月現在、もらえるくじは終了しています。
まぁでも、Line Payは持ってて損はない
いろいろ書きましたが、使いにくい点はいつか改善されるはずです。
また、ITを駆使した新規事業なんかは「Line Pay支払いだと5割引き!」みたいな特典があったりするので、とりあえず持っておいて損は無いでしょう。
例えば「アイカサ」という傘をシェアするサービスでは、通常70円のところ、Line Pay支払いだと1円です。
傘の柄にあるQRコードをスマートフォンで読み込み、表示された数字で傘の柄にあるダイヤル錠を解錠すると傘が開き、使えるようになる。料金は1日(24時間)当たり70円。
「LINE Fukuoka」「LINE Pay」「Nature Innovation Group」は現在、同サービスを「LINE Pay」で支払う場合、1日1円で利用できる「福岡限定!LINE Payで1円傘キャンペーン」を共同実施中。「キャッシュレス」「シェアリング」を含んだ「オンデマンド社会」の体験を提供する。6月20日までを予定。
こういう時に「Line Pay使ってて良かった!」と思えます。
ちなみに「アイカサ」というサービスも中々ユニークで面白そうですね。
気になる方の為にニュース記事のリンクを貼っておきます。
福岡市で傘シェアリングサービス「アイカサ」 東京に次ぎ展開 – 天神経済新聞
僕がLine Payを使わなくなった3つの理由:まとめ
・Line Payは操作性が悪い
・「マイカード」も使いにくい
・「もらえるくじ」の労力が半端ない
・家計簿つけてる人には手間が多い
・でも、持っている分には損は無い
関連記事: