「共感性」に優れている自分を分析してみる
「ストレングスファインダー」という資質診断テストを行い、それ以降自分が優れている資質について書いてきました。 ※関連記事は最後にまとめて紹介します 今回は「共感性」について書きます。 ぱっかんの優れている資質TOP5 ①…
「ストレングスファインダー」という資質診断テストを行い、それ以降自分が優れている資質について書いてきました。 ※関連記事は最後にまとめて紹介します 今回は「共感性」について書きます。 ぱっかんの優れている資質TOP5 ①…
僕はクイズや謎々をすると、何故か恐怖を感じます。 それは例えば、 「ドライバーが急な下り坂を走行中、視界の悪い曲がり角に突入しました。そして運転手は“あるもの”を落としました。それは何?」 ↓ 答え:運転手の命 みたいな…
こんにちは。ヘタレのぱっかんです。 まだまだ今住んでいる部屋から出ていく気はないが、「もし出ていくとしたら」を想像すると凄く悲しくなる。 それがどれだけ希望溢れる引っ越しだとしても、今いる場所にもう二度と立ち入れないとい…
こんにちは。ぱっかんです。 僕は意外と暗記が得意です。 でも「人の誕生日」だけはどうしても覚えられません。 両親の誕生日だけギリで覚えてる感じですが、それも「月」まで。 具体的に〇日生まれというところが全く覚えらえません…
みなさん食べ物残してますか。 僕は良く残してます。 そんなわけで「食べ物を残すということ」について考えてみます。 関連記事: ※関連記事は最後にまとめて紹介します ※当記事は 「食べ物 残す」 「完食できない」 「お残し…
僕はリサイクルショップが好きだ。 狭い空間にいろんな雑貨、生活用品が置いてあるという事実に興奮する。 しかし何故かそこに長居できない。 何故か具合が悪くなってしまう。 自分なりにこの感情?症状?の意味をまとめてみる。 ※…
初めて何かを始める。 または、何度もこなした事のある案件でも、始動する直前まではやけに不安になるという人がいる。 僕だ。 そして、この考えを辿れば「永遠に感じ続ける将来の不安」にも終止符が打てるのでは、と思えてきた。 ※…
僕は晴れより曇りが好きだが、「むしろ晴れの日は気分が落ち込んでいる」ということに最近気付いた。 でも「晴れ 気分が落ち込む」等で検索しても、僕が望んだ記事はほとんどヒットせず、「気分が晴れないのは、〇〇が原因!」という、…
「何をしながら生きるのが最適か?」 「何のために生まれてきたのか?」 この問いについて今日はまとめてみる。 「何をしながら生きるのか?」という仕事面のこと まず僕のことを簡単に話すが、僕は「ストレングスファインダー」とい…
僕は「最上志向」という資質が2番目に優れています。 1番優れているのは「着想」です。 で、恐らくこの最上志向のせいなんですが、「無駄なものを取り入れること」を極端に嫌ってしまいます。 関連記事: ※関連記事は最後にまとめ…