「死を前にしての後悔」ってやつについての考察
「半世紀以上生きて、いよいよ死を近くに感じると、お金、周りの目、評判、そんなものはどうでも良かったと気付く。」 系の話をよく耳にします。 これについての違和感をちょっと書き起こします。 ちなみに私は余命宣告をされたことも…
「半世紀以上生きて、いよいよ死を近くに感じると、お金、周りの目、評判、そんなものはどうでも良かったと気付く。」 系の話をよく耳にします。 これについての違和感をちょっと書き起こします。 ちなみに私は余命宣告をされたことも…
あなたは「モチベーションアップ株式会社」をご存知だろうか。 「オフィスに貼るための標語ポスター」を制作している会社だ。 実在する会社なので変なことを書けないが、個人的感想としては「気持ち悪い」と感じる事も多い会社なので、…
もしかしたらHSP関係ないかもだけど、僕は「信号のない横断歩道」が苦手だ。 特に数年前から「歩行者が居る時の横断歩道での停止無視」が検挙されだしてから、より一層苦手になった。(一応自分は歩行者) 横断歩道では一時停止をす…
「自分に何が合ってるか分からない」 「やりたい事がない」 「もう良い年なのに尖ったスキルが無い」 こういう事に悩み倒していた20代。 でも今、特に尖ったスキルは無いけれど、今のところ不安もなくそこそこのエネルギーで仕事に…
あなたは日記を書いてますか? 僕は内省家ということもあって、ほぼ毎日日記を書いています。(このブログとは別に、完全に個人的な記録を残してる) で、その日記は大したことは書いてないんですが、それでも楽しく続いてるんですよね…
もはや僕は悪夢が好きなんじゃないかという気さえしてきた 目を覚ました後の安心感は、僕が大好きな脱獄映画の脱出シーンそのもの 僕が昔経験した地獄を再確認し、既にそこから抜け出していることを理解できる 確かに、僕は今安心感を…
例えば30年前は「私は営業の仕事をしたいけど、地図が読めないから車で遠出出来ない。だから営業職は出来ない。」 なんて人が居たかもしれない。 しかし現代では「カーナビ」の登場により、「地図が読めなくても車で目的地まで行ける…
僕はウォークマンで音楽を聞きますが、その中でも良く「自作プレイリストのシャッフル再生」を使います。 そして、「シャッフル再生」中に特に好きな曲が流れると、「今これを聞くべきじゃ無いな・・・」と「スキップ(曲飛ばし)」をし…
僕は人目が気になりやすい そしてそれは自分がHSPだからだと思ってた もちろんそれもあると思う パーカーが崩れてないか ちゃんと他人に紛れて歩けているか こんなアホみたいな事を気にすることもある 人目が気になる時とならな…
入社一週間の会社へ いつも通りちょっと嫌な気持ちで出社 そしてオフィスの扉を開けると、「今日と明日は休みですよ」とユニットリーダーに言われる 「すみません聞いてませんでした」と、 「明らかに言われてなかった」ことに対する…
「ぱっかんブログ(旧:やる気を出した子一等賞)」の運営者
名前:ぱっかん(@pakkan316)
一人が大好きなぼっちブロガー。
働き方、生き方、日々思った事、クッソどうでもいい事などをつづってます。
孤独との向き合い方や、孤独の楽しみ方をメインに情報発信しています。
【運営してるメディア】
ぱっかんブログ(当サイト)
ぱっかんのガジェットブログ
ぱっかんシネマ
やるゲーブログ
福岡散歩ブログ
【職業】web諸々
【趣味】考えをまとめる・散歩・映画
【好きなファッション】ウォーキングデッドに出てきそうな奴
【好きな食べ物】ネオソフト・きなこご飯
【ストレングスファインダーの結果】着想/最上志向/内省/共感性/運命思考
youtubeで、ゲーム実況とか、福岡散歩レポートの紹介とかやってます。
Youtubeチャンネル(外部)
あまり精力的では無いですが、「Trash Area」という名前で音楽活動をしています。
エモいバンドサウンドが好きで、そういう曲をたまに作ってます。